広報誌「さわやか」2025年夏号を発刊しました。

広報誌「さわやか」2025年夏号

夏号のイチオシ記事

もう惑わされない!健康と医療のリテラシーを高めよう

「放射線」を正しく理解し、正しく恐れる

放射線について、むやみに怖がらず正しく理解することの大切さを解説しています。自然界に存在し私たちが日常的に浴びている放射線と医療検査時の放射線量を具体的に比較し、放射線被ばくと不妊や発がんとの関係についても解説しています。放射線を「正しく恐れる」ための適切な知識を身につけ、安心して必要な医療検査を受けるために役立つ内容をご紹介しています。

「さわやか」2025年夏号 目次

表紙鹿児島県 ひまわり畑を通るJR指宿枕崎線と開聞岳
SCOPE職場における熱中症対策を6月から義務化 対策を強化して、熱中症のリスクを低減
子供の健康おうえん隊!発疹が出たときのホームケアと受診の目安
にっぽんヘルシー紀行(和歌山県湯浅町)伝統の醸造文化が彩るノスタルジックな夏の港町
知って納得!健康保険退職したら、健康保険はどうなる? 選択肢を知ってスムーズな切り替えを!
教えてドクター!みんなで学ぶ女性のカラダと健康甲状腺の病気
今すぐはじめる生活習慣病予防「見のがさないで!カラダのサイン」肝がん
動けるカラダはいまからつくる!簡単「ロコモ予防エクササイズ」膝を正しく動かせるようにする
ダイエット・栄養・健康に関するハウツーあした元気に」怖い食中毒。外食や家庭で防ぐコツは?
職場のメンタルヘルスココロメンテ通信」「認知のゆがみ」を理解し、新しい環境で陥りやすい悩みをケア すべき思考/マイナス化思考 
おうちでエコ活 くらしにプラス日頃の工夫で防災対策
もう惑わされない!健康と医療のリテラシーを高めよう「放射線」を正しく理解し、正しく恐れる
おうちでおいしくご当地健康レシピ宮崎県のご当地料理)冷や汁/チキン南蛮
World Health TOPICS 世界の健康ニュースから長寿と健康を隔てる世界的な溝/野菜に含まれる抗酸化物質ルテオリンが白髪を予防するかも
脳が目覚めるパズルクロスワード/詰将棋/詰碁
Special Interview 今日も笑顔で和田明日香さん

オプション記事もあります

「さわやか」本誌に入りきらなかった便利なオプション記事もご用意しています。令和6年度「決算のお知らせ」や、マイナ保険証への完全移行についてなど、タイムリーな記事をラインナップ。本誌と合わせてぜひご活用ください。

さわやか夏号 オプション記事 ラインナップ

  • 令和6年度「決算のお知らせ」(黒字バージョン/赤字バージョン)
  • 健康保険の手続き早わかり「令和7年12月2日にマイナ保険証へ完全移行 従来の健康保険証は使えなくなります」
  • 知って予防!「帯状疱疹
  • 日頃の健康管理のためのセルフメディケーションのススメ!

広報誌の制作・リニューアルなどのご相談は、小社営業部までお問い合わせください