広報誌「さわやか」2025年春号を発刊しました。

広報誌「さわやか」2025年春号

春号のイチオシ記事

供の健康おうえん隊

発熱時のホームケアと受診の目安

今年度より「子供の健康おうえん隊!」が新たにスタートしました。

第1回目は子供の発熱への対応がテーマです。どう対処すればよいか迷いがちな発熱時のホームケアのポイントと、受診の適切なタイミングを丁寧に解説しています。38℃以上の発熱への対処法から緊急性の高い症状の見分け方まで、保護者の皆さまに役立つ情報をお伝えします。

「さわやか」2025年春号 目次

表紙青森県 弘前公園の桜と花筏に冠雪の岩木山
SCOPE改正育児・介護休業法の成立・公布 仕事と育児、介護の両立を支援
子供の健康おうえん隊!発熱時のホームケアと受診の目安
にっぽんヘルシー紀行(広島県尾道市)「坂のまち」の頂上から望む瀬戸内海と桜の共演
知って納得!健康保険受診方法は変わりますが健康保険の役割は変わりません!
教えてドクター!みんなで学ぶ女性のカラダと健康やせ過ぎ
今すぐはじめる生活習慣病予防「見のがさないで!カラダのサイン」歯周病
動けるカラダはいまからつくる!簡単「ロコモ予防エクササイズ」足のアーチを整える
ダイエット・栄養・健康に関するハウツーあした元気に」メンタル不調を防いで仕事に集中するには
職場のメンタルヘルスココロメンテ通信」「認知のゆがみ」を理解し、職場でありがちな悩みに対処しよう 白黒思考/心のフィルター 
おうちでエコ活 くらしにプラス衣替えに役立つ!衣類収納のコツ
もう惑わされない!健康と医療のリテラシーを高めよう薬との付き合い方、病院に行かない選択肢
おうちでおいしくご当地健康レシピ神奈川県のご当地料理)しらす丼/とん漬け
World Health TOPICS 世界の健康ニュースから「あー」と言えばその場で診断、これが医療の未来形?/痛風の原因に関する誤解を研究が覆す
脳が目覚めるパズルクロスワード/詰将棋/詰碁
Special Interview 今日も笑顔で青柳美扇さん

オプション記事もあります

「さわやか」本誌に入りきらなかった便利なオプション記事もご用意しています。新年度「予算のお知らせ」のひな型や、健康診断の受診勧奨など、春号にぴったりな記事見本をラインナップ。本誌と組み合わせてぜひご活用ください。

さわやか春号 オプション記事 ラインナップ

  • 令和7年度「予算のお知らせ」(2種類)
  • 健康保険の手続き早わかり「接骨院・整骨院、あん摩・マッサージ、はり・きゅうの正しいかかり方」
  • 扶養しているご家族に変更があったら手続きをお忘れなく!
  • 新年度スタート!さあ今年も健診でキッチリ体のチェックをしよう!

広報誌の制作・リニューアルなどのご相談は、小社営業部までお問い合わせください